
限りなく近い自然が
どこかほっとするまち
芳田(ほうた)の里は、兵庫県西脇市の南西部に位置する
周囲を山々に囲まれたのどかな田園地帯です。
地域の中心を東西に流れる野間川や
南西部にそびえる角尾山。
生活に限りなく自然が近く
ここにいると自然とほっとする。
日本の原風景がココにあります。
お知らせ
News
-
【空き家情報】空家活用特区を活用して空き家を除却しました!9月末、西脇市内で初めて空家活用特区を活用した落方町の空き家の除却が完了しました。これによって、地縁や農家に関係ない方でも土地を購入して新築の家を建てることが…
-
【イベント情報】第4回「芳田の里ふれあいフェスタ」を開催します!いよいよこの季節がやって来ました。11月2日(日)に芳田こども園にて、年に1度のビッグイベント「芳田の里ふれあいフェスタ」を開催します。 芳田の里ならではの…
-
【活動報告】9月28日(日)交流農園をつくろう!第8回DIYワークショップを開催しました!9月28日(日)、産業観光部会が企画する第8回目の交流農園ワークショップが開催されました。この日は地区内外から30名が参加して、前回に引き続きピザ釜づくりなど…
ほうたで過ごす
すごし方
こどもがのびのび
自然と一緒に過ごす何気ない時間
芳田は自然がすぐそばにあり、車も少ないため思いっきり走り回ることができます。緑も多くのどかな田舎は、心と体をやさしく癒してくれます。季節の変化も色濃く感じられ、雨の匂いがわかったり、一つ一つの感覚が研ぎ澄まされていくような気がします。
緑の豊かさもありますが、川や山、空にはさまざまな生き物との出会いがあります。何気ない、そんな時間に気づきや成長の種が隠れているかもしれません。
ほうたで暮らす
暮らし方

なんもないけど、なんかある
スーパーもコンビニもない。もちろん娯楽施設なんてない
なんもないけど、なんかある。
それは近所のおばちゃんにスイカをもらったり
自分の畑でとれたカボチャをお裾分けしたり
思いがけないところにクワガタが張り付いてたり
みんなで餅つきしたり
なんもないけどなんかある。
人間本来の営みがここにはあります。
フォトコンテスト
過去の受賞作品
芳田自治協議会について
活動内容
芳田自治協議会は芳田地区の明るい未来を創るために住民が主体となって活動を展開しています。
活動を動画で見る
スクロールできます



